VOLVO(ボルボ)って?
ボルボとは、スウェーデンのカーブランドです。今は、中国の「ジーリーホールディンググループ」傘下のカーブランドです。ボルボと言えば、角ばったデザインで頑丈なステーションワゴンが頭に浮かぶ方が多いと思います。しかし最近のボルボのデザインはそこから刷新され、スタイリッシュでモダンなテイストに変化を遂げています!売れ筋モデルにも変化があり、ステーションワゴンよりハッチバックやSUVの方が断然売れています!そんな進化を遂げたボルボの新しいデザインの車が、個人的にとても好きなのでご紹介したいと思います!まず、簡単に車名のカテゴリーから説明したいと思います!車のカテゴリーは大きく分けて3つに分類されています!
1つ目は「S」から始まるモデル。これは「セダン」を意味しています。
2つ目は「V」から始まるモデル。これは「クロスカントリー」と「ステーションワゴン」を意味しています。
3つ目は「XC」から始まるモデル。これは「SUV」を意味しています。
そして、各モデル毎に数字が割り振られています。例えば、「XC40」「XC60」「XC90」といった具合ですね!数字が大きいほど、車体は大きくなり車格も高くなるので、価格も高くなります!こんな感じで車名が決まっています!2015年に発売された「XC90」を皮切りにデザインが刷新されました。特に「ヘッドライト」のデザインが特徴的で、とてもかっこいいものに生まれ変わりました!トール神のハンマーをモチーフにした「T字型」のヘッドライトが、新しいボルボのアイデンティティになりました。室内デザインも上質に変化を遂げ、1つ1つの素材にこだわり、落ち着きがあるプレミアムでモダンなテイストへ進化しています。また、先進のデジタルデバイスと最新の安全機能も備えています。それでは生まれ変わったボルボのデザインを見ていきましょう!
S90
■ボルボ:S90
セダンの最上位モデルです。1つ1つのパーツデザインはシンプルですが、絶妙なバランスで構成され、これ以上ないくらい上品にまとまっていると思います。室内もシンプルな構成ですが、素材にこだわりが見られ落ち着いた雰囲気が感じられます。フラッグシップサルーンにふさわしいと思います。
S60
■ボルボ:S60
「S」シリーズの中間モデルです。この新型「S60」では、ガソリンエンジンベースの2種類のプラグインハイブリッドを設定します。また、「S60」はボルボ車初のディーゼルエンジンを設定しないモデルとしています。
V40
■ボルボ:V40
ボルボの「V」シリーズの中で一番コンパクトなモデルです!ボルボの中で一番コンパクトです!コンパクトモデルではあるが、この存在感!かっこいいですね!このヘッドライトデザインとテールランプのデザインが独特で、いい意味で目立ちますね!
V60
■ボルボ:V60
「V」シリーズの中間モデルです!恐らく「V」シリーズで一番売れると思われるモデルです!サイズが大き過ぎず、小さ過ぎないので狭い国内では扱いやすいと思います!
V90
■ボルボ:V90
Vシリーズの最上位モデルです。V60を大きくした感じですね。正確に言えばV90の方が先に発売しているので、V60はV90を小さくしたデザインと言えます!写真で見るとわかりにくいですが、V90の方がサイズが大きいです!もちろん価格もV90の方が上です!
XC40
■ボルボ:XC40
XCシリーズ最もコンパクトなSUVです。ツートンカラーがおしゃれですね。コンパクトではあるが、逞しさと迫力があるデザインだと思います。
XC60
■ボルボ:XC60
「XC」シリーズの中間モデルです。V60と同じく、XCシリーズで一番売れると思うモデルです。V60と同じ理由ですが、やはりサイズですね。丁度いい感じのサイズだと思います!価格は、599万円~なのでプレミアムSUVと言えます。競争が一番激しいサイズなので、多くのライバルに勝てるがどうかってとこですね!
XC90
■ボルボ:XC90
「XC」シリーズの最上位モデルです。今のボルボのデザインは、この「XC90」から始まっています。現在のボルボのラインナップの中で、一番プレミアムなモデルがこの「XC90」です。迫力があってかっこいいですよね!
まとめ
いかがでしたか?各モデルのデザインはかなり似ていますが、洗練されていてどれもかっこいいですよね!個人的に欲しいモデルは「S90」です!(セダンが好きなので)あなたはどのモデルがお好みですか?最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!