はじめに
ここでは、予算300万円前後で購入出来るかっこいい国産中古車セダンをご紹介します。セダンは不人気なので中古になると一気に値段が下がります。そのため、比較的高年式でも300万円あれば高級車が買えてしまいます。新車で難しいと思う車種でも、中古車であれば手に入れることが出来るのはセダンの魅力とも言えます。それではご紹介していきます。最後までお付き合い下さい。
※2019年1月現在の情報です。
トヨタ:クラウンアスリート
出展:トヨタ公式サイトより
■トヨタ:クラウンアスリート
セダンと言えばこの車を思い浮かべる方が多いと思います。日本の高級車「クラウン」しかもアスリートです!2018年にフルモデルチェンジをしたのでこの形(210系)は、ほんの少しだけ値段が下がっています。2016年式で、走行距離が1万キロ程度のモデルが300万円程度で購入出来ます。これはかなりお得です!新車で買うと500万円近い車種なだけにお得感はハンパないです!買うなら今ですね!
トヨタ:クラウンロイヤル
出展:トヨタ公式サイトより
■トヨタ:クラウンロイヤル
アスリートに続き、クラウンロイヤルも300万円程度で購入できます。210系後期も、運が良ければ手に入る可能性が高いですね!前期はロアグリルが大きくもっさりした感じでしたが、後期でより精悍な顔つきに変わりかっこよくなりました。球数が少ないので乗っていたら目立ちます!2016年式で走行距離が1万キロ程度のモデルが、300万円程度で稀にあります。こちらもかなりお買い得です!
トヨタ:クラウンマジェスタ
出展:トヨタ公式サイトより
■トヨタ:クラウンマジェスタ
クラウンの名が付く車種の、最上位モデルです!こちらも2016年式で走行距離が3万キロ程度のモデルが300万円程度でたまにあります。見かけたら即買いモデルですね!
トヨタ:マークX
出展:トヨタ公式サイトより
■トヨタ:マークX
もしかすると販売終了するのでは?と噂されているモデルですね!(販売終了しています)販売継続するのであれば、そろそろフルモデルチェンジかなって感じのモデルです。マークXは、悲しい事に不人気なので、中古市場では2018年式で走行距離が0.2万キロ程度のモデルが300万円前後で買えます。余裕で現行モデルです!0.2万キロなんて新車とほぼ変わりません!かなりお買い得です!
レクサス:LS
出展:https://www.netcarshow.com/
■レクサス:LS
レクサスのフラッグシップサルーンです。さすがに現行モデルは無理ですが、40系で2014年式の走行距離が10万キロ程度のモデルであれば手が届きそうです。まだまだ現役のモデルなだけにお買い得感は高いです。走行距離10万キロはネックですが、しっかり整備してあればまだまだ余裕で走ってくれます。
レクサス:GS
出展:https://www.netcarshow.com/
■レクサス:GS
ESの登場によりGSは販売中止になるかもしれないと噂されています。(販売終了します)そのため、このモデルがGSの最終型になるかもしれません。2015年式(10系)で走行距離が4万キロ程度であれば300万円程で手に入ります。かなりお買い得ですね!
レクサス:IS
出展:https://www.netcarshow.com/
■レクサス:IS
レクサスのスポーツセダンです!ISの場合は、現行の30系前期であれば300万円程度で購入出来ます。現行モデルなだけに、余裕で活躍してくれますし優越感にも浸れそうです!加速も良く、運転していて気持ちいいです。2017年式で3万キロ程度のモデルが300万円で買えそうな勢いです!
レクサス:IS F
出展:https://www.netcarshow.com/
■レクサス:IS F
400馬力を超える超本格スポーツセダンで、300km/hを超える速度でも快適に安心して運転できる様にチューニングを施されたモデルです!このデザインのISはかなり高い人気があり、今見てもかっこいいと思えるモデルである事は間違いないです。維持も高そうですが、レクサスの本格スポーツカーを楽しみたい方は是非!2010年式で5万キロ程度であれば300万円程度で購入できそうです!
日産:スカイライン
出展:日産公式サイトより
■日産:スカイライン
スカイライン言えば、走りに重点を置いた「ピュアスポーツセダン」です。しかも予算300万円であれば、現行モデル(V370系)が手に入ります。残念なことに不人気車なので、中古市場では2017年式で走行距離が0.1万キロ~販売されています。個人的にかなり好きなセダンなので、本当にお買い得車だと思っています。4ドアセダンで走りを楽しみたい方にピッタリです!
日産:フーガ
出展:日産公式サイトより
■日産:フーガ
そろそろフルモデルチェンジを控えているモデルですが、まだまだ現役です。日産のフラッグシップセダンと言える存在です。正確にはシーマの次に高級なモデルです。こちらも予算300万円あれば現行モデル(Y51系)が手に入ります。クラウンに大きく差を開けられ不人気なので、中古市場でかなりお買い得になっている車種です。2016年式で走行距離が3万キロ程度のモデルが手に入ります。
スバル:WRX S4
出展:https://www.netcarshow.com/
■スバル:WRX S4
スバルの本格スポーツセダンです!こちらも現行モデル(VA系)2017年式で1.5万キロ程度のモデルが300万円程度で手に入ります。このモデルはかなりかっこいいですし、よく走るので本当にお買い得感は高いです。
スバル:WRX STI
出展:https://www.netcarshow.com/
■スバル:WRX STI
WRX STIと言えばスバルの最上級スポーツセダンです。STIのノウハウと技術を詰め込んだ、意のままに操る楽しさを追及した車です。それが、予算300万円程度で2016年式モデルが手に入るのだからかなりお買い得です。スバルの本格スポーツカーが欲しい方におすすめです。
三菱:ランサーエボリューションX
出展:https://www.netcarshow.com/
■三菱:ランエボX
ランエボの最終モデルとなった「ランエボX」です。かなり球数が少なくなってきましたが、2014年式モデルであれば300万円程度で買えそうです。今後、希少価値も出てきそうなので買うなら今と言えるモデルです。
マツダ:アテンザセダン
出展:https://www.netcarshow.com/
■マツダ:アテンザセダン
筆者が個人的に好きな1台です。マツダのデザインは美しいと思います。その中でも特にアテンザセダンは好きです。元々セダンが好きなので、今のマツダのラインナップでは「アテンザセダン」か「ロードスター」かという位好きな1台です。フロントからリアにかけて流れるボディラインが美しく、各部のパーツもシンプルなデザインでまとまりがあって好きです。予算300万円前後であれば、新車で買えそうです。新車で289万円~です!
まとめ
いかがでしたか?今セダンを本気で考えている方は、上記車種も候補に入れてみてはいかがでしょうか?個人的に好きな車種が多いため、筆者としては安く高級車が手に入るので嬉しい限りです。セダンはあまり人気ないので、中古市場では本当に安いと思います。また、ここに載せている情報は「グーネット」を参考に掲載させていただきました。