予算300万円で買える中古でかっこいいおすすめの国産セダン14台!

セダン




はじめに

ここでは、予算300万円前後で購入出来るかっこいい国産中古車セダンをご紹介します。セダンは不人気なので中古になると一気に値段が下がります。そのため、比較的高年式でも300万円あれば高級車が買えてしまいます。新車で難しいと思う車種でも、中古車であれば手に入れることが出来るのはセダンの魅力とも言えます。それではご紹介していきます。最後までお付き合い下さい。

※2019年1月現在の情報です。

トヨタ:クラウンアスリート

出展:トヨタ公式サイトより

■トヨタ:クラウンアスリート

セダンと言えばこの車を思い浮かべる方が多いと思います。日本の高級車「クラウン」しかもアスリートです!2018年にフルモデルチェンジをしたのでこの形(210系)は、ほんの少しだけ値段が下がっています。2016年式で、走行距離が1万キロ程度のモデルが300万円程度で購入出来ます。これはかなりお得です!新車で買うと500万円近い車種なだけにお得感はハンパないです!買うなら今ですね!

トヨタ:クラウンロイヤル

出展:トヨタ公式サイトより

■トヨタ:クラウンロイヤル

アスリートに続き、クラウンロイヤルも300万円程度で購入できます。210系後期も、運が良ければ手に入る可能性が高いですね!前期はロアグリルが大きくもっさりした感じでしたが、後期でより精悍な顔つきに変わりかっこよくなりました。球数が少ないので乗っていたら目立ちます!2016年式で走行距離が1万キロ程度のモデルが、300万円程度で稀にあります。こちらもかなりお買い得です!

トヨタ:クラウンマジェスタ

出展:トヨタ公式サイトより

■トヨタ:クラウンマジェスタ

クラウンの名が付く車種の、最上位モデルです!こちらも2016年式で走行距離が3万キロ程度のモデルが300万円程度でたまにあります。見かけたら即買いモデルですね!

トヨタ:マークX

出展:トヨタ公式サイトより

■トヨタ:マークX

もしかすると販売終了するのでは?と噂されているモデルですね!(販売終了しています)販売継続するのであれば、そろそろフルモデルチェンジかなって感じのモデルです。マークXは、悲しい事に不人気なので、中古市場では2018年式で走行距離が0.2万キロ程度のモデルが300万円前後で買えます。余裕で現行モデルです!0.2万キロなんて新車とほぼ変わりません!かなりお買い得です!

レクサス:LS

出展:https://www.netcarshow.com/

■レクサス:LS

レクサスのフラッグシップサルーンです。さすがに現行モデルは無理ですが、40系で2014年式の走行距離が10万キロ程度のモデルであれば手が届きそうです。まだまだ現役のモデルなだけにお買い得感は高いです。走行距離10万キロはネックですが、しっかり整備してあればまだまだ余裕で走ってくれます。

レクサス:GS

出展:https://www.netcarshow.com/

■レクサス:GS

ESの登場によりGSは販売中止になるかもしれないと噂されています。(販売終了します)そのため、このモデルがGSの最終型になるかもしれません。2015年式(10系)で走行距離が4万キロ程度であれば300万円程で手に入ります。かなりお買い得ですね!

レクサス:IS

出展:https://www.netcarshow.com/

■レクサス:IS

レクサスのスポーツセダンです!ISの場合は、現行の30系前期であれば300万円程度で購入出来ます。現行モデルなだけに、余裕で活躍してくれますし優越感にも浸れそうです!加速も良く、運転していて気持ちいいです。2017年式で3万キロ程度のモデルが300万円で買えそうな勢いです!

レクサス:IS F

出展:https://www.netcarshow.com/

■レクサス:IS F

400馬力を超える超本格スポーツセダンで、300km/hを超える速度でも快適に安心して運転できる様にチューニングを施されたモデルです!このデザインのISはかなり高い人気があり、今見てもかっこいいと思えるモデルである事は間違いないです。維持も高そうですが、レクサスの本格スポーツカーを楽しみたい方は是非!2010年式で5万キロ程度であれば300万円程度で購入できそうです!

日産:スカイライン

出展:日産公式サイトより

■日産:スカイライン

スカイライン言えば、走りに重点を置いた「ピュアスポーツセダン」です。しかも予算300万円であれば、現行モデル(V370系)が手に入ります。残念なことに不人気車なので、中古市場では2017年式で走行距離が0.1万キロ~販売されています。個人的にかなり好きなセダンなので、本当にお買い得車だと思っています。4ドアセダンで走りを楽しみたい方にピッタリです!

日産:フーガ

出展:日産公式サイトより

■日産:フーガ

そろそろフルモデルチェンジを控えているモデルですが、まだまだ現役です。日産のフラッグシップセダンと言える存在です。正確にはシーマの次に高級なモデルです。こちらも予算300万円あれば現行モデル(Y51系)が手に入ります。クラウンに大きく差を開けられ不人気なので、中古市場でかなりお買い得になっている車種です。2016年式で走行距離が3万キロ程度のモデルが手に入ります。

スバル:WRX S4

出展:https://www.netcarshow.com/

■スバル:WRX S4

スバルの本格スポーツセダンです!こちらも現行モデル(VA系)2017年式で1.5万キロ程度のモデルが300万円程度で手に入ります。このモデルはかなりかっこいいですし、よく走るので本当にお買い得感は高いです。

スバル:WRX STI

出展:https://www.netcarshow.com/

■スバル:WRX STI

WRX STIと言えばスバルの最上級スポーツセダンです。STIのノウハウと技術を詰め込んだ、意のままに操る楽しさを追及した車です。それが、予算300万円程度で2016年式モデルが手に入るのだからかなりお買い得です。スバルの本格スポーツカーが欲しい方におすすめです。

三菱:ランサーエボリューションX

出展:https://www.netcarshow.com/

■三菱:ランエボX

ランエボの最終モデルとなった「ランエボX」です。かなり球数が少なくなってきましたが、2014年式モデルであれば300万円程度で買えそうです。今後、希少価値も出てきそうなので買うなら今と言えるモデルです。

マツダ:アテンザセダン

出展:https://www.netcarshow.com/

■マツダ:アテンザセダン

筆者が個人的に好きな1台です。マツダのデザインは美しいと思います。その中でも特にアテンザセダンは好きです。元々セダンが好きなので、今のマツダのラインナップでは「アテンザセダン」か「ロードスター」かという位好きな1台です。フロントからリアにかけて流れるボディラインが美しく、各部のパーツもシンプルなデザインでまとまりがあって好きです。予算300万円前後であれば、新車で買えそうです。新車で289万円~です!

まとめ

いかがでしたか?今セダンを本気で考えている方は、上記車種も候補に入れてみてはいかがでしょうか?個人的に好きな車種が多いため、筆者としては安く高級車が手に入るので嬉しい限りです。セダンはあまり人気ないので、中古市場では本当に安いと思います。また、ここに載せている情報は「グーネット」を参考に掲載させていただきました。



サクッと理想の中古車を手に入れるなら

中古車を買うなら、出来るだけ自分の条件に合った理想の中古車を買いたいですよね?
そんなあなたにおすすめのサービスがあります。

それは「ズバット車販売」です

ズバット車販売とは?
ズバット車販売とは、ネット非公開の中古車の中からあなたの条件にマッチした車を無料でプロが探してくれるサービスです。実はネットで公開されている中古車情報は、全体の30%程度しかないんです。ネット非公開の70%の中古車の中にあなたが探している車があるかもしれません。あなたが条件を出せば、その非公開車両の中からあなたにピッタリの車を探してくれます。

理想の車を手に入れるにはこちらをクリック↓

簡単にクルマを高く売る方法!

どうせ車を売るなら、1円でも高く売りたいですよね?
でも、どうしたら高く売れるか悩んでいる方に試して欲しい事があります。

それは「車一括査定」と言う売却方法です。

車一括査定とは?
これは、一回の申込で複数の店舗と査定を行い、その買取額を競合させてその中で一番高値を付けたお店にクルマを売るっていう査定方法の事を言います。まぁ、少々面倒ですが1店舗のみの査定だと買取相場がわからないので、安く買い取られてしまう可能性があります。しかし、数店舗の見積もりを競合させると買取額が10万円以上も変わる事がザラにあります。しかも、査定は無料、さらに自宅まで来てくれます。クルマを高く売りたいなら車一括査定がおすすめです。

車を高く売りたい方はこちらをクリック↓

タイヤとホイールを安く買う方法

タイヤとホイールって高いじゃないですか。でも、実は少しでも安く買う方法があるのでご紹介させていただきます。

タイヤ・ホイールは、ネット通販で購入するとカー用品店やディーラーで買うより圧倒的に安く買う事が出来ます。ネットだと低品質なのでは?という方も多いですが、そんな事はありません。

ネット通販で安く買える秘密は、大量仕入れによる仕入れ値のコストダウンと、人件費をカットする事によるコストカットです。この2つのコストカットにより安さが実現されています。

タイヤは高いというイメージがありますが、それはもう古いです。ネットでタイヤやホイールを買うと本当に安さを実感できます。

おすすめのタイヤ・ホイール通販を3店舗ご紹介させていただきます。

1:フジ・コーポレーション

圧倒的な品揃えで、高級タイヤから格安タイヤまであります。

ホイールフィッティングで、愛車に装着したイメージを膨らませながらホイールを買う事が出来ます。また、全国2000店舗を超えるタイヤ取付協力店があるため安心してタイヤ・ホイールを買う事が出来ます。

ホイールとタイヤをセットでお得に買うなら、迷う事なくここです!

▼公式サイトはこちら▼

2:オートウェイ

高品質な輸入タイヤを格安で買う事が出来ます。

国際的な品質基準を満たした高品質な輸入タイヤのみを扱っているので、安心安全に安くタイヤを買う事が出来ます。

自宅近隣のタイヤ取付店を簡単に検索でき、全国統一の工賃でタイヤの交換が出来ます。

しかも、最短で翌日配送で、送料はなんと無料!

とにかくタイヤを安く買いたい方は、迷う事なくここです!

▼公式サイトはこちら▼

3:タイヤフッド

国内外の一流タイヤのみを扱っている通販サイトです。

輸入車の承認タイヤや、ランフラットタイヤまで幅広く取り扱っています。

タイヤフッドでは、全てのタイヤに6ヶ月間のパンク保証が付きます。

タイヤ交換は、全国のオートバックスの他に、全国4300店舗のガソリンスタンドや整備工場で取付けが出来るようになっています。

高品質な一流タイヤを少しでも安く買うなら、迷う事なくここです!

▼公式サイトはこちら▼

セダン
スポンサーリンク
Car Lover Blog
タイトルとURLをコピーしました