ベントレーとは
ベントレーは、イギリスの高級車専門のカーブランドです。現在はフォルクスワーゲングループの傘下の企業です。「ウォルター・オーウェン・ベントレー」が1918年にイギリスのロンドンで設立!設立当初はモータスポーツ活動で、高性能スポーツカーとして富裕層に人気だったが、1920年代後半に経営不振により1931年にロールスロイスに買収されます。その後1998年にロールスロイスから売却され、フォルクスワーゲングループがベントレーを買収し今に至ります。2003年には「ル・マン」に復帰し再度モータースポーツに花を咲かせます。現在国内ではロールスロイスに次ぐ高級車として、ラグジュアリーカーの販売をしています。そんな歴史の深いベントレーで個人的に好きなモデルをご紹介したいと思います。
ベントレー:コンチネンタルGT
出展:https://www.netcarshow.com/
■ベントレー:コンチネンタルGT
ベントレーのラグジュアリー2ドアクーペです。流麗なスタイルは見るものを魅了します。とくにこの新型のデザインはかっこいいと思います。2015年に発表された「EXP 10 Speed 6 Concept」を見事に再現しており洗練されたスタイリングを実現しています。また、6.0リッターW12 TSIエンジンは、最高出力635馬力、0-100km/h加速3.7秒と驚異的なパワーを誇っています。室内に目を向けると、最新のテクノロジーと芸術が融合しておりアートと言えるくらい贅沢な世界に導かれます。本当にかっこいい1台です!!
ベントレー「EXP 10 Speed 6 Concept」
ベントレー:コンチネンタルGT・コンバーチブル
出展:https://www.netcarshow.com/
■ベントレー:コンチネンタルGT・コンバーチブル
簡単に言うと、コンチネンタルGTのオープンカーです。とてもエレガントなスタイルに目を惹かれます。どこから見ても美しいプロポーションですね!
ベントレー:フライングスパー
出展:https://www.netcarshow.com/
■ベントレー:フライングスパー
ベントレーの4ドアセダンです。もともと「コンチネンタル・フライングスパー」として販売していましたが、2013年にコンチネンタルが外れ、「フライングスパー」となりました。堂々と静かにリムジンのような佇まいですが、一足アクセルに力を入れると6.0リッターW12エンジンが牙を向き、わずか4.6秒で静止状態から100km/hまで加速します。ラグジュアリーと、高性能スポーツが見事に融合した4ドアサルーンです。室内もコンチネンタルGT同様、芸術的な仕上がりですね!
ベントレー:ミュルザンヌ
出展:https://www.netcarshow.com/
■ベントレー:ミュルザンヌ
ベントレーのフラッグシップサルーンです!ラグジュアリーとパフォーマンスの両方を表現しており、クラフツ、デザイン、エンジニアリング技術の頂点に立つモデルです。エレガントなデザインで、後席に乗っても、運転しても最上級の時間を楽しむことが出来るラグジュアリーサルーンです。こんなラグジュアリーカーに一度は乗ってみたいですね!
ベントレー:ベンテイガ
出展:https://www.netcarshow.com/
■ベントレー:ベンテイガ
ベントレー初のラグジュアリーSUVです。ベンテイガは、オフロード、スポーツ、ラグジュアリー、快適性、実用性を融合させて開発されたモデルです。2012年に「EXP 9 F Concept」と言うベントレー初のSUVのコンセプトカーが発表された時は衝撃でした!まさか、ベントレーまでSUV市場に参入してくるとは!って感じでした。それくらい今はSUVが人気です。そして2016年に「ベンテイガ」として「EXP 9 F Concept」そっくりのSUVが発売になりました。そしたら一気に売れまくったって感じです!ベントレー初のSUVですが、デザイン性、快適性、オフロード性、ラグジュアリー性などハンパなく高い次元で融合されており、そりゃ人気が出て当たり前って感じです!
ベントレー「EXP 9 F Concept」
まとめ
ベントレーいかがでしたか?どの、モデルも2,000万円超えでさすがベントレーって感じです。所有するなんて夢のような車ですが、1度でいいから乗ってみたいですね!個人的には「コンチネンタルGT」が一番好きです。あなたはどのモデルが好きですか?