アウディのSUVはどれもカッコいいので一気にご紹介!!

Audi




アウディのSUVについて

ドイツのプレミアム自動車メーカー「アウディ」から販売されている、SUVを一気にご紹介します。アウディのSUVシリーズの車名には、必ず頭に「Q」が付いています。そのため、「Qシリーズ」とも呼ばれています。

今回ご紹介するのは、「Q2」「Q3」「Q5」「Q7」「Q8」の5車種です。

「Q」は、アウディの4WD技術「quattro」から由来されています。では、早速ご紹介したいと思います!

アウディ:Q2

■アウディ:Q2

アウディのSUVの中で一番コンパクトなモデルです。コンパクトながらも、プレミアム感は十分にあります。このエクステリアはQ8からのデザインで、新しいシングルフレームグリルが採用されているのも一つの特徴です。うまくまとまったデザインは、さすがアウディと言えるクオリティだと思います。Cピラーのブレードの色を自分好みにカスタムできるなど、カスタム性とファッション性に富んでいると思います。かなり小さいように思えますがこれは日本で丁度いいと言えるサイズかもしれません。このサイズだとほとんどの立体駐車場に入れるし、狭い道路でも苦なく走れるので日本の狭い道路状況にはピッタリとも言えるサイズです。そして、最新のデジタルデバイス、先進の安全機能を装備しています。

アウディ:Q3

■Q3 スポーツバック

■アウディ:Q3

2020年に7年ぶりに初めてフルモデルチェンジを行った新型Q3です。これで2代目へと進化を遂げました。さらにクーペタイプの「スポーツバック」も追加されました。エクステリアは新デザインのシングルフレームグリルへ、ヘッドライトはLEDに、力強さとスポーティさが感じられるデザインですね。スタイリッシュで都会的な印象もありますが、同時にSUVとしての力強さを感じることが出来、うまく仕上げあるなぁと思います。Q2との差別化がうまく出来ていると思います。また、先代Q3より大型化したため、広い室内空間を手に入れています。このあたりもQ2との差別化かなって感じですね。バーチャルコックピットやUSBポート、Apple Carplay、Android Autoなど最新のデジタルデバイスはしっかり装備しています。

アウディ:Q5

■Q5 スポーツバック

■アウディ:Q5

アウディのSUVシリーズ中で、中間に位置するミドルサイズプレミアムSUVです。本格的なオフロード性能とプレミアム性を手にしたSUVと言えます。ゆるやかにカーブを描くボンネットやルーフラインは、美しさとプレミアムさを感じます。フロントの専用デザインのバンパーからは、SUVである事の力強さと逞しさを感じ取れます。そしてLEDヘッドライト!どのモデルでも言えますが、アウディのヘッドライトの意匠は秀逸ですね!室内は広く、快適に5人が乗れるスペースがあります。また荷室も広いスペースがあるのでたくさんの荷物を積めれます。インテリアは、水平基調としたデザインでエレガントさとモダンさがあります。もちろん、最新のデジタルデバイスと、安全機能は装備されているのでご安心を!クーペタイプの「Q5 スポーツバック」もあります。

アウディ:Q7

■アウディ:Q7

Q8が発表されるまで、アウディ最高峰のSUVとして君臨していたプレミアムモデルです!その堂々した佇まいは、プレミアムSUVを名乗るに相応しい風格があります。大型のシングルフレームグリルとバンパーからは、逞しさと力強さ、そして頼もしさを感じます。やはりこのクラスになると、存在感に圧倒されるものがありますが、デザインはとても美しいと思います。アウディの美学はしっかり貫かれていますね!!2トンを超える大型SUVですが、普段乗りではパワー不足を一切感じさせない仕上がりになっています。もちろんSUVとしての性能も圧倒的です!インテリアも、プレミアムSUVと言える高級な仕上がりです。

アウディ:Q8

■アウディ:Q8

Q8は、2018年にアウディの最上級SUVとして発表、発売されたモデルです。大型SUVの性能と、クーペの様なエレガントでラグジュアリーな見た目を融合させたSUVクーペと言えるモデルです。メルセデス・ベンツの「GLEクーペ」や、BMWの「X6」などの対抗車と言えます。シングルフレームグリルはこれまでの六角形から八角形に変更されています。今後のQシリーズはこのグリルデザインが採用されることになります。また、窓枠をなくしたサッシュレスドアを採用することによってクーペであることを強調しています。リアのテールランプは、「A7スポーツバック」に似たデザインでサイドが繋がっています。LEDヘッドライトの形状が今までのQシリーズではなかったデザインで、TTの様な切れ長なデザインになっています。これも、クーペを強調させるためのデザインの一つだと思います。インテリアに関しては、ボタン類がほとんど廃止され、ほぼ全てタッチパネル操作になっています。ボタンが少ないと寂しい感じもしますが、最新のデジタルデバイスを搭載している室内を見ると未来感があっていいですね。アウディ初の「SUVクーペ」として、完成度が高いと思いました。

まとめ

いかがでしたか?アウディのQシリーズ、どれも魅力的ですね。個人的には、Q3とQ8が好きですね。お手頃価格のQ2も捨て難いって感じです。あなたは、どのQシリーズに魅力を感じますか?

かっこいいアウディのクーペ・セダン特集はこちら

車好きが選ぶ!見た目がカッコいいアウディの車【クーペ・セダン編】
アウディ アウディは、フォルクスワーゲングループに属している、ドイツのカーブランドです。1910年に「アウグスト・ホルヒ」によって創設されました。アウディとはラテン語で「聞く」という意味です。ホルヒがドイツ語で「聞く」という意味なので、そ...



サクッと理想の中古車を手に入れるなら

中古車を買うなら、出来るだけ自分の条件に合った理想の中古車を買いたいですよね?
そんなあなたにおすすめのサービスがあります。

それは「ズバット車販売」です

ズバット車販売とは?
ズバット車販売とは、ネット非公開の中古車の中からあなたの条件にマッチした車を無料でプロが探してくれるサービスです。実はネットで公開されている中古車情報は、全体の30%程度しかないんです。ネット非公開の70%の中古車の中にあなたが探している車があるかもしれません。あなたが条件を出せば、その非公開車両の中からあなたにピッタリの車を探してくれます。

理想の車を手に入れるにはこちらをクリック↓

簡単にクルマを高く売る方法!

どうせ車を売るなら、1円でも高く売りたいですよね?
でも、どうしたら高く売れるか悩んでいる方に試して欲しい事があります。

それは「車一括査定」と言う売却方法です。

車一括査定とは?
これは、一回の申込で複数の店舗と査定を行い、その買取額を競合させてその中で一番高値を付けたお店にクルマを売るっていう査定方法の事を言います。まぁ、少々面倒ですが1店舗のみの査定だと買取相場がわからないので、安く買い取られてしまう可能性があります。しかし、数店舗の見積もりを競合させると買取額が10万円以上も変わる事がザラにあります。しかも、査定は無料、さらに自宅まで来てくれます。クルマを高く売りたいなら車一括査定がおすすめです。

車を高く売りたい方はこちらをクリック↓

タイヤとホイールを安く買う方法

タイヤとホイールって高いじゃないですか。でも、実は少しでも安く買う方法があるのでご紹介させていただきます。

タイヤ・ホイールは、ネット通販で購入するとカー用品店やディーラーで買うより圧倒的に安く買う事が出来ます。ネットだと低品質なのでは?という方も多いですが、そんな事はありません。

ネット通販で安く買える秘密は、大量仕入れによる仕入れ値のコストダウンと、人件費をカットする事によるコストカットです。この2つのコストカットにより安さが実現されています。

タイヤは高いというイメージがありますが、それはもう古いです。ネットでタイヤやホイールを買うと本当に安さを実感できます。

おすすめのタイヤ・ホイール通販を3店舗ご紹介させていただきます。

1:フジ・コーポレーション

圧倒的な品揃えで、高級タイヤから格安タイヤまであります。

ホイールフィッティングで、愛車に装着したイメージを膨らませながらホイールを買う事が出来ます。また、全国2000店舗を超えるタイヤ取付協力店があるため安心してタイヤ・ホイールを買う事が出来ます。

ホイールとタイヤをセットでお得に買うなら、迷う事なくここです!

▼公式サイトはこちら▼

2:オートウェイ

高品質な輸入タイヤを格安で買う事が出来ます。

国際的な品質基準を満たした高品質な輸入タイヤのみを扱っているので、安心安全に安くタイヤを買う事が出来ます。

自宅近隣のタイヤ取付店を簡単に検索でき、全国統一の工賃でタイヤの交換が出来ます。

しかも、最短で翌日配送で、送料はなんと無料!

とにかくタイヤを安く買いたい方は、迷う事なくここです!

▼公式サイトはこちら▼

3:タイヤフッド

国内外の一流タイヤのみを扱っている通販サイトです。

輸入車の承認タイヤや、ランフラットタイヤまで幅広く取り扱っています。

タイヤフッドでは、全てのタイヤに6ヶ月間のパンク保証が付きます。

タイヤ交換は、全国のオートバックスの他に、全国4300店舗のガソリンスタンドや整備工場で取付けが出来るようになっています。

高品質な一流タイヤを少しでも安く買うなら、迷う事なくここです!

▼公式サイトはこちら▼

Audi
スポンサーリンク
Car Lover Blog
タイトルとURLをコピーしました